一人出版社の短文メモ帳

一人出版社 Creative Edge School Books 緊急用(2015年12月12日から開始)

デザイナーなのにプログラミングもできる。職域横断的な人が増えていく時代

1994年に、インターネットが商用化されてからは、世界中の膨大な数の「アマチュア」が毎日のように、作品を公開するようになり、ユニークな技術やツールがリリースされると、あっという間に「作ってみた」で埋め尽くされるようになった。

それまでは、プロが少なかったので、「このツールならこんなの作れるな、やってみようかな」なんて考えているクリエーターがたくさんいても、意外と出てこない。

90年代はまだハードもソフトも高額で、仕事で使うプロじゃないと、なかなか所有できるものではなかったのですが、今は、プロもアマチュアも(Photoshopなど)同じツールを使い、パソコンも安くなったので、最高スペックのMacBook Proを所有するアマチュアも少なくありません。


新規性の高い表現、共感ベースのコンテンツほど、アマチュア発という時代になりましたが、クリエイティブ業界の中でも「職域横断的」な人が増えましたねぇ。私のまわりにも、たくさんいます。

ディレクターだけどPhotoshopIllustratorが得意な人。
デザイナーなのにプログラミングに長けていてアプリも開発できる人。
カメラマンなのに3Dグラフィックスがプロ級で合成も自分でやってしまう人。


AdobeCreative Cloudなら、グラフィック、編集、ウェブ、ビデオ、音楽など、さまざまな分野のアプリケーションが自由に使えますし、今後さらに、職域横断的な人が増えていくと思います。

自分の「専門」を持ちつつ、他の分野にも興味を持つ。

気がついたら、まわりは「ライバルだらけ」という世界は、クリエイティブでも当たり前になっていくのでしょう。


◼︎関連記事:

小学生でも創造できるイリュージョン

どうやって、アンヌ隊員を創り出すか

スクロールで気持ちよく読める会話劇スタイル

リエーターという生き方

マップ発想法

このアプリ、機能多すぎね